イメージ

料金表

当クリニックでは保険診療の他
自費診療のご案内も行っております

インプラント

ハイブリッドセラミッククラウン

セラミックに歯科用プラスチックを混ぜた素材です。
硬すぎず適度な強度なので、噛み合わせる歯を傷めることがありません。
セラミックとジルコニアに比べ透明感がなく、すり減りやすいです。

1本

310,000350,000円(税込)

ジルコニア冠

人工ダイヤモンドの素材でもあるジルコニアは、美しい仕上がりで経年使用でも変色せず、耐久性に優れていることが特徴です。
歯ぎしりや食いしばりの癖があると、破折の可能性があります。

380,000円(税込)

セラミックス冠

セラミック(陶材)は、天然歯のような色調とツヤが再現できます。
汚れがつきにくいので、経年での変色や着色の心配がありません。
陶材の欠点として、強い衝撃に弱いことから噛み合わせる部位を考慮する必要があります。

380,000円(税込)

施術費用

CT撮影とシミュレーション

40,000円(税込)

インプラント術前検査(CT撮影など)

5,500円(税込)

静脈内鎮静法

手術に対する不安や緊張を軽減することができ、うたた寝をしているようなリラックス状態で手術を受けることができます。
術後は眠気やふらつく場合があります。

70,000円(税込)

※すべて症例によって別途費用発生する場合があります。

骨が薄い場合の骨造成手術

サイナスリフト

インプラント埋入のための骨が大幅に不足していると判断されたときに行う手術です。
上顎の歯ぐきの側面から上顎洞粘膜を持ち上げて骨補填材などを注入し、インプラントを埋入できる十分な骨量を確保します。

250,000300,000円(税込)

骨移植

200,000250,000円(税込)

GBR:骨再生誘導法(メンブレン使用)

患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を用いて、足りない部分の骨を補填し再生を促す治療法です。
骨の厚みや高さが足りずインプラント治療が受けられない場合に使用されますが、インプラント埋入以外の追加費用がかかります。

100,000150,000円(税込)

矯正歯科

初回相談

無料

エッジワイズ法 変則(ワイヤー矯正)

歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
長期間付けたままになるため、より丁寧な口腔ケアが必要です。

片顎

250,000円~(税込)
※その他、保定装置料が発生します。

マウスピース矯正

矯正専用のマウスピースを複数作製し、定期的に取り換えながら矯正を行っていくことで、理想の歯並びに近付いていきます。
矯正していることが気付かれにくいのですが、マウスピースの装着時間やお手入れなど自己管理が必要になってきます。

250,000円(税込)~

ホワイトニング

1本

10,000円(税込)

片顎 小臼歯まで

50,000円(税込)

上下両顎 小臼歯まで

100,000円(税込)

入れ歯

入れ歯

200,000800,000円(税込)
※使用する金属により費用が異なります。

ノンクラスプデンチャー

金属の固定装置がない入れ歯です。
装着しても目立ちにくく違和感も少ないですが、噛み合わせによっては破損する場合があります。

1本~3本

99,000円(税込)

4本~9本

110,000円(税込)

10本~14本

120,000円(税込)

※強度を高めた金属フレーム付きノンクラスプデンチャーは、上記料金に+50,000円ほどかかります。

お支払い方法

一括払い 受付窓口にて現金一括でお支払いいただく方法です。
分割払い 受付窓口にて分割お支払いのご相談を承っております。金利・手数料はかかりません。
クレジットカード 各種クレジットカードによるお支払も承っております。
JCB VISA master card AMERICAN EXPARESS Diners Club

当院の取り組みについて